“食脑虫”可在人与人之间传播,感染必死无疑?丨中新真探
中新网8月12日电 “食脑虫”并非传统意义上的“虫”,通常指福氏耐格里虫。福氏耐格里虫主要活跃于未经处理的温暖淡水或污染的自来水中。含病原体的水如冲入鼻腔,病原体可沿嗅神经侵入大脑引发急性阿米巴脑膜炎,人与患者接触并不会被感染。尽管感染福氏耐格里虫后若不及时救治病死率可达95%以上,但该病发病率极低,且存在成功治愈案例,只要及时发现并救治就有很大机会痊愈,并非“必死无疑”。(来源:@科学辟谣 中国新闻网微博)


社会新闻精选:
- 2025年08月13日 14:58:49
- 2025年08月13日 11:05:35
- 2025年08月13日 11:01:53
- 2025年08月13日 10:22:30
- 2025年08月13日 10:22:16
- 2025年08月13日 10:20:48
- 2025年08月13日 09:32:21
- 2025年08月13日 08:32:41
- 2025年08月13日 07:27:31
- 2025年08月13日 07:11:48